

2018.11.26
アロマで変わった私の人生
アロマセラピストさっちです。
高取町役場が主催する『集客のためのイベント企画・情報発信講座』を受講し、WordPressを使って自分の事業の発信について学びました。
講座受講後のワークとして、今回は私のことを発信させていただきます。
アロマが私を前向きにした
現在、大和郡山市の自宅でリラクゼーションサロン『Naturally You 』しておりますが、私がアロマテラピーと出会ったのは10年前。
心と身体が軽くなるアロマテラピー講座やアロマトリートメントを通じて、アロマの面白さや楽しさをでお伝えできればと思い、アロマセラピストとして活動をして3年目です。
私自身、アロマをはじめた頃と現在とでは、明らかに人生が変わりました。家族には「前向きになった」と言われます。
「病は気から」といいますが、アロマのおかげで病院通いを止め、薬を断つことができました。
好きな香りは自分の鏡~香りで切り替え上手に~
アロマテラピーは、心と身体のバランスを整えることで、健康、美容につなげる『芳香療法』です。
精油の香りは、心や身体の状態、季節やライフステージによって好みが変化していきます。
なので、その時に「好きだなぁ」と感じた香りは「今の自分」を表しています。
特に嗅覚は、他の感覚器(視覚、聴覚、味覚、触覚)よりも脳にすばやく伝わります。
精油の香りを嗅ぐことで、瞬時に脳がリラクゼーションへとシフトチェンジ。
その速さは驚きの0.2秒。思考がグルグル回るとき、嫌な感情を早く手放して切り替えたいときにおすすめです。
香り以外のアロマの効用とは
アロマは「香りを楽しむ」イメージが先行していますが、それだけではありません。
日々の疲れによりこわばっている身体をゆるめ、心身の疲れを癒す、アロマを使ったボディートリートメントも有効です。
トリートメントによる心地よいタッチは、心(脳)にも作用すると言われています。お客様の声としてよくお聞きするのは、「すっきりした」という言葉。
身体だけでなく気分や精神面でもスッキリ感があるのだとか。
ですから自分が施術をする際は「手から伝わるやさしさ」を心がけ、ひとつひとつの手技を丁寧に、ゆっくりとしたリズムを刻むようにしています。
心地よい香りに包まれながらのアロマトリートメントは自律神経を安定させます。お姫様になったような感覚をぜひ味わってください。
大自然のアロマ(香り)とやすらぎが満喫できる、高取町。
12月2日には『自然な暮らしでつながるフォーラム』が開催されます。
自然派の「高取マルシェ」では癒しの会.Naraさんによるアロマトリートメントや姿勢矯正のワークショップもありますよ。
ぜひ足をお運びくださいね。
紅葉を落とす風に吹かれながら、今日もゆるりと時間が過ぎていきます。